一般社団法人コミュニティ・カウンセラー・ネットワーク
〜こころの健康〜 予防に勝る治療なし
私たちは身体の健康を保つために食事に気を配ったり、運動を心がけたりします。またケガをしたり、体調が優れないときには、自宅や病院で手当をしてもらったりするでしょう。
それと同じように、心の傷やストレスにも予防や早期の手当がとても大切。
私たち、コミュニティ・カウンセラー・ネットワークは、心のケアの知識を持つ「コミュニティカウンセラー」を育成し、活動を支援して、社会の健康度を高めるグループです。
ストレスマネジメントでつくる
「心の安全地帯」
ストレスと上手につきあおう
ストレスはどんな方でも日常的に受けるものです。しかしストレス状態があるレベルを超えて大きくなり、長期間にわたって受け続けると、身体や心に悪影響を及ぼすことがあります。
こうしたストレスによるダメージを防ぐために、ストレスとは何か、ストレスが心と身体にどのように影響を及ぼすかなどを理解して上手な対処法(コーピング)などを学び、自分でストレスをコントロールすることで心の安全地帯をつくっていきます。
TOPICS
-
2022年05月23日
勉強会のご案内
オンラインセミナー/6月5日開催<テーマ>「聴く」が何に「効く」か -
2022年05月16日
お知らせ
一般社団法人コミュニティ・カウンセラー・ネットワーク「社員総会」が開催されました -
2022年05月11日
CC和カフェ
【オンラインCC和カフェ】<テーマ>「あなたの『推し』は何ですか?」 -
2022年04月30日
セミナー情報
【7月開催予定】対面講座のご案内 -
2022年03月24日
CC和カフェ
【オンラインCC和カフェ】<テーマ>「新年度に始めてみたいこと、再挑戦したい事は何ですか?」